
営業時間/10:00~19:00 定休日 水曜
≪土・日・祝日も診療いたします≫
さくら眼科医院
院長:音無 克彦

<診療内容>
○目のかゆみ、痛み、充血、腫れ、目やにが出る等の症状についての診療
○コンタクトレンズ装用時の乾き・違和感についての診療
○視力低下が気になる方への視力検査
○コンタクトレンズ、眼鏡の処方
(コンタクトレンズが初めての方は、着け外しの練習も含めて1時間以上を予定しております。診療時間内でも早めのご来院にご協力ください。)
〇小さなお子様は、年齢、症状によって診療が難しい場合もございます。ご来院前に電話でご確認ください。
診療時間
月・木・金 11:00-13:00,14:30-18:30
土曜 10:30-13:00,14:30-18:30
日曜・祝日 10:30-13:00,14:30-18:00
休診日:火・水曜日
※ご来院の際は、マイナンバーカードまたは健康保険証をご持参ください
お会計について
現金のみとなります(クレジット使用不可)
〒060‐0063
札幌市中央区南3条西4丁目J・BOXビル4階
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、当院ではスタッフのマスク着用を徹底し、院内の定期的な消毒を行っております。
患者様におきましても、体調不良が感じられる場合は受診をお控えいただきますようお願い申し上げます。
〇コンタクト検査料について
当院はコンタクトレンズ検査用3(56点)を算定しております。
※厚生労働省が定める疾病がある場合、コンタクトレンズ検査料ではなく眼科学的検査料の算定となります。
〇明細書発行体制等加算について
当院では患者様への情報提供を積極的に推進していく観点から、領収書の発行の際に個別の診療報酬の算定項目がわかる明細書を無料で発行しております。窓口負担額がない患者様にも発行できますので、希望される方は会計にてその旨をお申し出ください。
〇一般名処方加算について
当院では後発医薬品のある医薬品について、特定の医薬品名を指定するのではなく、薬剤の成分をもとにした一般名処方を行う場合があります。現在一部の医薬品について十分な供給が不安定な状況を踏まえ、一般名処方を行うことにより患者様に必要な医薬品が提供しやすくなります。
一般名処方について、ご不明な点などがありましたら当院スタッフまでご相談ください。
〇医療情報取得加算について
当院はオンライン資格確認を行う体制を有しています。マイナ保険証の利用や問診票等を通じて患者さんの診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めています。
国が定めた診療報酬算定要件に従い、次のとおり診療報酬点数を算定します。
(初診時) マイナ保険証利用の場合: 1点 / マイナ保険証を利用しない場合:3点
(再診時) マイナ保険証利用の場合: 1点 / マイナ保険証を利用しない場合:2点
※正確な情報を取得・活用する為、マイナ保険証によるオンライン資格確認等のご利用にご理解ご協力をお願いします。
〇外来後発医薬品使用体制加算
当院では、後発医薬品の使用促進を図るとともに、医薬品の安定供給に向けた取り組みなどを実施しています。
現在、一部の医薬品について十分な供給が難しい状況が続いています。
当院では、医薬品の供給不足等が発生した場合に、医薬品の処方等の変更等に関して、適切な対応ができる体制を整備しております。
なお、状況によっては、患者さんへ投与する薬剤が変更となる可能性がございます。変更にあたって、ご不明な点やご心配なことなどがありましたらスタッフまでご相談ください。
ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。